FireFox3の、全世界一斉ダウンロードに参加してみた。あとセキュリティ対策っぽいのとか。
日本時間では、6月19日の午前2時までになりますが、FireFox3.0の、全世界24時間最多ダウンロードソフトのギネス記録に挑戦するというキャンペーンをMozillaがやってます。
キャンペーンのページから参加して(国を選んで、メアド登録します)、今日ダウンロードしてみました。
日本の1ユーザー分としてカウントされたかな。
でもFirefox3で開いたら、ニフティのWEBメールの「自分で作ったフォルダ」内がエラーで表示されなかったり、infoseekメールのベータ版は表示できなくて前の仕様に戻して使ったりしています。設定変更でどうにかできるのか、それらのWEBメールと新しいFirefoxが対応しきれていないのか不明です・・・(ーー;)
こないだから、FireFoxをメインにして使ってます。サブでスレイプニル、IE7。こないだルナスケイプも試しました。スレイプニルと似た感じで使いやすいです。あとDonut RAPTというのも入れてみました。FireFoxのお気に入り欄になぜかDonutRaptの項目があったのでこないだ入れたんですが。これ操作性はすごい軽いかも。
Firefox、ほんとはスレイプニルとかルナスケイプのようにお気に入り(ブックマーク)欄からクリックする時新しいタブで開ければ、あとタブのサイズが固定されてれば、複数になったタブは下の段に折り返して並べられればなお使いやすいんだけどなあ。。。
そこがちょっと不満です(けっこういっぱいある)。どこかで設定を変えられるのかもしれないけど、よくわかりません^^;
Firefoxに、アドオンとして「NOSCRIPT(ノースクリプト)」というのを入れて使ってます。javascriptをサイトごと・ページごとにオン・オフ切り替えできるのが便利です。
ちょっと、こないだ、うえぇ~と思う場面に遭遇してしまいまして、IE7とスレイプニルのほうは、Javascriptを基本切る、ホワイトリストを作り許可サイトを登録していく。メインはJavascriptの切り替えが容易なNoScriptを入れたFirefoxにする、というやり方にしています。
楽天とココログをはじめて少しした頃から、もう一つ、記事を書いたりするとネットマイルが貯まるというブログもやってたんです。ブログ民てとこなんですけどね。たしかアメブロも似てる感じがありますかね? アメブロもポイントか何か付くんじゃなかったですか。
ネットマイルが貯まるのか~
で始めたブログなんで、なんとなくココログや楽天とは別扱いしてたんですが、気づくとココログや楽天がちょっと滞っている間もマイル獲得にも引っ張られてぼちぼち続いて・・・今に至ります(汗)
そのうちひそかにリンクを置いておきたいです。よろしくお願いします。。。m(_^_)m
・・・と、で、いやそれがですね。
それが、何ヶ月か前なんですが、そのブログ民の自分のページを開いたら(使っているブラウザは画面の下辺(アンダーバー?)に読み込んでいるURLが表示されていくんですが)、その下辺に見覚えないFF(ファイナルファンタジー)のアドレスが表示されてるんです。
ぼーっと目にしてて、そういうバナーを最近貼ったっけ?・・・とそのときは思っていたんですが、どうもそれがブログサービスに対する「サイトの改ざん」だったようで・・・プレイオンラインのURLやFFのURLが埋め込まれていて、ブログのIDとパスワードの入力を促す画面がでたり、オンラインゲームのIDを盗もうとするウイルスをインストールさせようとしたらしい・・・とか。(リネージュ資料室というところにもちょこっと載ってました。当のブログ民はそのことについてちゃんと発表しませんでした)
「うえぇ~」です。はじめて見てしまった。すぐカスペルスキーのオンラインスキャンをしたり、そこのパスワードをここ数ヶ月で数回変えたり、自分のPCが当該URLにアクセスできないようにPCの設定を変えたり、ちょっとあわててしまいました。
こういうのって、めったにないことではあるとは思うんですけどね。(絶対ないということもないでしょうけど)
それで、色々自分で出来るセキュリティというと・・・というのが気になってきて、IT・WEB関係の情報サイトを見て、「セキュリティソフトを入れておくのはもちろんだけれど、とりあえずブラウザでJavascriptを切っておくのは有効な方法だ」、と紹介されていたので、まねしてやってみていたのでした。
IE系だと「切るなら全部切ってしまうし切らないなら全部切らない」な感じなんですが、Firefoxにアドオンを積めば、ページごとに切ったりまた戻したりが容易だったので。本当はFirefoxでも、NoScriptをインストールしても、基本Javascriptを切って、ホワイトリスト(許可サイト)を個別に登録していくのがより良い、みたいに紹介されてたんですけど、そこまでやれてません^^;
もしかしてそのうちいつか、サイドに3つめのブログのリンクがひっそり置かれてるかもしれないので・・・その時「壱の言ってたブログ民はこれかー」と、そしてさらにふと「知らないページを見るときのセキュリティか・・・」と思い浮かんだときには、参考として対策ページなど並べてみましたです。
・・・ていうか、そういう流れの関連付けもどうなのか
一応今は、ブログサービス自体も何回かメンテナンスを繰り返し(セキュリティ対策も強化できている・・・と信じたい)、最近は動作も安定してきた気がします(もともと動作がいまひとつなところがありました^^;)。
私みたいに必要以上にあわくうことはないと思いますが(汗)、もし気になったときのご参考までにどうぞ
参考1:WEB・IT情報サイト(他にもいろいろあります)
参考2:ブラウザのセキュリティ設定について。
止まらないWebページ改ざん,JavaScriptに気をつけろ
NoScript ● スクリプトの実行を禁止する
WEB2.0は危険がいっぱい! ブラウザの設定変更で身を守る。
↓こっちの方が最近見つけたページ。
Webブラウザを使い続けるための“お勧め”設定【プラグイン編】
IEを使い続けるための“お勧め”設定,“デフォルト・セキュア”とMicrosoft Update使用環境を共存化
「Firefoxを使い続けるための“お勧め”設定」 , NoScriptを組み込んでいないFirefoxは使用停止に
ちなみに、IE系でセキュリティのレベルカスタマイズをしてスクリプトを切ったり、ホワイトリスト(許可サイト)を登録していくときにも、アドオンNoScript入りのFireFoxがあると便利だなと思いました。
サイトを許可するときに必要なURLアドレスがどれとどれがなのか(複数必要なときがある)、NoScriptのツールバーに表示されるから、コピペが出来ないのが不便ではあるけどメモ書きして「許可サイト」や「ポップアップブロックの許可」欄にアドレスを追加するとき使いました。
Firefox 3についてトラックバックさせていただきました。
カイワレアフロ様「Firefox3が出たので入れてみた。」
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- お久しぶりです。(2017.05.04)
- 野菜もみ、と天ぷら。〔写真〕(2015.05.03)
- ココログの編集画面、カテゴリー。ミカン。〔イラスト〕(2012.11.25)
- twitterのボタンが邪魔だ。(2012.07.08)
- BlogPetってカワイイな。(2006.05.31)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ゆわご。Iron。 〔夕顔の調理〕(2012.08.20)
- ここ数日、スパムメールが携帯に届く件。(2013.02.22)
- みかんとパソコンデスク。(2012.11.14)
- 鰻とパイナップルとストックフォト。(2012.07.04)
- スープストックとインターポット。〔画像、イラスト〕(2012.07.22)
コメント
きのうは動作にアクセスしたかった。
だけど、セキュリティも登録しなかった。
投稿: BlogPetのとんぼや・珊瑚 | 2008年6月19日 (木) 08:30
こんにちはー
間に合わんかったです、DL。
なんか使いこなしていますね!かっこいい!
使っているブラウザは私と同じです、全部同じ(*´∀`*)
Javascriptだらけでなんだかわからんサイト(私のブログもそうですが(´・ω・`;))ありますもんね。そっかー、私も使い分けた方がいいな。
うえぇ~大変でしたね。そのFFのなんちゃらってやつ、色んなブログサービスでも問題になっていたようですね。
どうも有難う御座います。とてもためになる記事でした。色々対策に励んでみます。
投稿: よみた | 2008年6月19日 (木) 10:52
すごい!、もうFirefox3入れたのね。
。
新し物好きだけど面倒くさがりな私は、まだ2です
少し不具合が有るのかな。
私が見に行くのは限られているので、Javascriptって気にしていなかったな。
Firefoxのアドオン試してみようっと。
投稿: OBOCCO | 2008年6月20日 (金) 01:17
よみさたさん こんばんは^^

ふふふ、これけっこう面白いです。
知ってる方のところで「あ、新しいブログパーツをつけられたのね」という時すぐ分かったりして
知らないものがあった時、こういうものがあるんだーとチェック入れるのが楽しかったりします。
>そのFFのなんちゃらってやつ、色んなブログサービスでも問題になっていたようですね。
そうなんだ~(汗) こういうのの手口って、次から次できりが無いですよね
投稿: とんぼや・壱 | 2008年6月21日 (土) 01:36
OBOCCOさん こんばんは!
普段ものぐさなんだけど、いつになくリアルタイムで行動しました
3はさっそく不具合とか、セキュリティ上の問題とか出てきそうな気配。
3になると使えるアドオンとまだ使えないアドオンとチェックしてみないとわからない感じですね。
というか私は、NOSCRIPTしか入れたこと無かったので、他のアドオンがどんなのがいいのかをまずチェックしなきゃ^^;
投稿: とんぼや・壱 | 2008年6月21日 (土) 01:42
こんばんは。
トラバなるものを久しくしてなかったので、あれ?どうやってやるんだっけな・・?と無駄に手こずりました。
ということで私もトラバさせていただきましたー!
投稿: Tommy Sugar | 2008年6月23日 (月) 20:48
トミーさん、こんばんは。
トラバありがとうございます!
私もしばらくココログからトラバ飛ばさないうちに、ブログサービス自体のルールもちょこちょこ変わってるようで、よけいとまどったりです^^;
でも関連トラバ万歳。
投稿: とんぼや・壱 | 2008年6月23日 (月) 22:07